冬場の屋根工事は大変です^_^棟部を積み直します
冬場の屋根工事は大変です^_^棟部を積み直します
みなさんこんにちは^_^
明けましておめでとうございます
今年は、雪もよく降りかなり寒いですね(ToT)
道路も凍っているので気をつけないといけないですね。
さて、今回は棟部の積み直しを行いましたので紹介したいと思います
この時期は、朝霜が降りていたり雪が残っていたりでなかなか屋根に登ることができない時があります
雪かきをしたり、朝は少し遅めの作業になったりとなかなか大変な時期です(ToT)
屋根の上はこんな感じです
かなり気をつけて作業していきます^_^
既存の棟部を一度撤去し、綺麗に掃除いていきます
その後、土は使用せず南蛮漆喰にて棟部を積み直していきます
棟部を積んでいく際は、水糸を張ったり墨を打ってまっすぐのラインを出して積んでいきます
積んでいく際は、左右の高さもしっかりと合わせながら積んでいかないと高さが左右変わってしまうため、注意が必要です
このようにして積み直していきます
土は使用してないため、漆喰が剥がれたり崩れてくることもなく安心です
関市の屋根工事&外壁塗装工事専門店です。
雨漏りや外壁の傷みのある方
まずはお見積ではなく、現状の把握に
無料診断をご利用くださいませ
0575-29-8550お待ちしております
雨漏りの施工事例はこちら
外壁塗装はこちら