2018年12月11日 / 最終更新日 : 2018年12月14日 千射万箭 ブログ 漆喰は 古い漆喰を剥がしてから! 岐阜市の漆喰補修の現場です! ただ塗るだけは ダメ‼️ 2〜3後にまた剥がれます‼️ 一手間が大切! 古い漆喰を剥がしましょう! この工程が大切です‼️ やっていない屋根は 一目でわかります! 重ね塗りのため 漆喰が 分 […] 続きを読む
2018年12月9日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 千射万箭 ブログ 最近多い カラーベスト屋根被害 最近お客様から お問い合わせの多い カラーベスト屋根! 何故か⁈ カラーベストは セメントを圧縮し アスベストを混ぜ 固め 塗装により 防水した屋根材のため 10年程度で 限界を超えて 痛んできます‼️ お勧めしません‼ […] 続きを読む
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 千射万箭 ブログ 瓦めくってみると 答えが出ます! 台風被害で 1番多かった S瓦の棟! 瓦をめくってみると 棟瓦下の漆喰は剥がれ 流れ落ち 瓦を固定する 木下地は 浮いた釘から雨水がつたい 腐食しています‼️ これでは 瓦も飛ぶはず‼️ 木下地を交換し 南蛮漆喰で施工し […] 続きを読む
2018年12月6日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 雨漏りすると 部屋もだいなしに! 好きな人はいない!雨漏り‼️ 部屋もだいなしに! クロスだけの 被害なら 簡単に直るんですが 雨漏りを放置しておくと 木下地が 腐ってしまい おおごとになってしまいます。 早めに対処の前に 早めの点検です^_^ 続きを読む
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 家族と一緒‼最高^_^ ダイハツ キュリオスに嫁さんと お父さん お母さんと‼️ やっぱ 俺 家族が好きや‼️^_^ 続きを読む
2018年12月5日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 屋根か どこまでやるか! 関市の現場です! ケラバ瓦交換なんですが どこまでやるか‼️ 素人の方には わからないんですが ケラバ瓦交換や、部分交換は 必ず棟まで 解体しないと 完璧じゃない! そこまでやるかどうか‼️ やる^_^ 繋げるとか 言い […] 続きを読む
2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 雨漏り 放置しておくと 今日も雨漏り現場の調査です! 軒下のベニヤが剥がれたと連絡をいただいたのですが 一番大事なのは 何故剥がれたか! 雨漏りしていたからです‼️ 家の中で雨漏りしないと なかなか気付かず 放置してしまうことがあります! 目に […] 続きを読む
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 岐阜市 瓦屋根葺き替え工事初日! 岐阜市の瓦葺き替え工事初日です! 葺き替え初日といえば 屋根解体‼️ 一番大変な工事です! 瓦撤去!屋根土撤去!杉皮撤去! みんな ホコリまみれで頑張ってます‼️ この工事 瓦をめくってしまうため 天気の情報が、大切なん […] 続きを読む
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2020年2月3日 千射万箭 ブログ 岐阜市 瓦屋根葺き替え工事初日! 岐阜市の瓦葺き替え工事初日です! 葺き替え初日といえば 屋根解体‼️ 一番大変な工事です! 瓦撤去!屋根土撤去!杉皮撤去! みんな ホコリまみれで頑張ってます‼️ この工事 瓦をめくってしまうため 天気の情報が、大切なん […] 続きを読む
2018年11月27日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 瓦がすでに生産されてないから 葺き替えないと無理と 言われた方いませんか?大丈夫です!何とかなります‼ 仕事の合間に 瓦の差し替えです。 この瓦は すでに生産されておらず 無いのですが、出来ませんは 瓦屋では 御法度‼️ 出来ます‼️ 類似瓦を使用して、加工すれば 大丈夫^_^ 色は 新品のため 少々違いますが 機能には […] 続きを読む
2018年11月26日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 千射万箭 ブログ 各務原市の塀 門屋根工事終了‼ 工期約2週間の各務原市の塀 門の屋根瓦工事が 仕上げを残してほぼ完了です❗️ 棟部の積み直し工事でしたが 久しぶりに長い棟でした! コーナーも多く かつ目の高さというので 施工にもより 力が入り 楽しかった^_^ コーナ […] 続きを読む
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2018年11月26日 千射万箭 ブログ 岐阜屋根修理も大詰め! 各務原市の塀の屋根瓦 門の瓦工事も大詰め‼️ 塀の瓦工事も本日終了! 約 200メートルほどあった塀瓦も 終わってみたら なんか短く感じました! 最後の工事! 門の瓦工事! 今日は 瓦解体から❗️ 解体後は ブルーシート […] 続きを読む