2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 千射万箭 お知らせ 各務原市雨漏り工事 各務原市の雨漏り工事! 一部屋根葺き替え❗️ 初日は瓦の解体かるら!瓦めくってみると予想通りの雨漏り‼️ 原因は瓦のコーキング止め! 水が瓦から抜けてくるところにコーキングを打ち、ダムにしてまったるでそりゃー雨漏りするよ […] 続きを読む
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 千射万箭 お知らせ 雨漏り止めます! 岐阜市の今日の雨漏りは棟部と袖瓦部のジョイントからの雨漏り❗️ 違う種類どうしの瓦のためしっかりと繋がっらないため、袖瓦を流れた水が棟部の瓦に流れず雨漏りするってチョー専門的な話 ま、こんな感じの水の流れ! これやと、ど […] 続きを読む
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 精励恪勤 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 屋根の葺き替えをしたいとご連絡をいただき、屋根診断にお伺いさせていただきました。 診断した所、和風屋根の豪華使用の瓦屋根だったため、次も以前に負けな […] 続きを読む
2020年9月21日 / 最終更新日 : 2020年9月21日 千射万箭 お知らせ トップライトからの雨漏り トップライトとは? いわゆる屋根の明かりとり❗️ 屋根に穴を開けて、ガラスを貼って室内を明るくするのが目的! やけどこれ、屋根に穴開けるんで雨漏りの原因にもなる! 1番の雨漏り処置はトップライト撤去‼️ 部屋は暗くなるけ […] 続きを読む
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月29日 精励恪勤 お知らせ 岐阜市のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 岐阜市のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 雨漏りがするとご連絡をいただき、屋根診断にお伺いさせていただきました。 診断した所、ベランダと外壁部の接合部の雨漏りと分かったため、ベランダ修繕工 […] 続きを読む
2020年9月16日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 千射万箭 お知らせ 雨漏り修理誰に頼むのが正解か!? 最近はゲリラ豪雨や、台風で雨漏り続出やけど良くある雨漏りは昭和や、平成初期の物件‼️何故かは瓦下が土で施工してあり防水紙が施工されていないため‼️ じゃーこれを正しく診断し、直せるのはやはりこの施工法を経験してきた人‼️ […] 続きを読む
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月16日 精励恪勤 お知らせ 関市のS様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 屋根診断をしてほしいとご連絡をいただき、屋根診断にお伺いさせていただきました。 診断した所、棟部瓦の結束線の劣化と漆喰の劣化が見られたため、結束線の […] 続きを読む
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年9月11日 精励恪勤 お知らせ 関市のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 屋根診断をしてほしいとご連絡をいただき、屋根診断にお伺いさせていただきました。 診断した所、築30年程の瓦屋根で、瓦のズレがあったため、瓦ズレ直しと […] 続きを読む
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月9日 千射万箭 お知らせ 美濃市 雨漏り調査ベランダ 九州地方に甚大な被害をもたらした台風10号。東海地方は、風はなかったけど、朝からゲリラ豪雨‼️ そうなるとやっぱ雨漏りもチラホラとお問い合わせがあり急いで雨漏り調査‼️ こーいうゲリラ豪雨で雨漏りする屋根は原因が分かり […] 続きを読む
2020年9月3日 / 最終更新日 : 2020年9月3日 千射万箭 お知らせ 手作り瓦表札完成 8月8日は屋根の日イベントで、関市のアピセ関で手作り瓦表札を作り、焼き上がりました^_^いい感じ‼️ やっぱ手作り味があっていいよね‼️ 世界に一つの表札瓦^_^ 関市の屋根工事、外壁塗装工事の一級技能士 雨漏りや外壁の […] 続きを読む
2020年8月31日 / 最終更新日 : 2020年8月31日 千射万箭 お知らせ 火災保険対応屋根工事 残暑厳しい日がまだまだ続くけど朝晩は少し秋らしくなってきたような^_^ 夏が終われば台風シーズン‼️ 備えあれば憂いなし❗️ 屋根の飛ばないような準備、点検はお早めに‼️ それでも、被害にあってしまったら火災保険を適用し […] 続きを読む
2020年8月27日 / 最終更新日 : 2020年8月27日 千射万箭 お知らせ 屋根点検 屋根の点検は最低5年に一度はして下さい! その際、近くの信頼のおける屋根専門業者をオススメします‼️ 点検ポイントは、瓦のズレ! 棟部の状況! 漆喰の劣化! 谷板金の劣化! などなど!これらのポイントで雨漏りがするんで、 […] 続きを読む