瓦の頂点の棟部からも雨漏りします❗️
みなさんこんにちは^_^
さて、今回は棟部の積み直しについて紹介したいと思います❗️
まずは、診断状況です❗️
今回棟部の固定が釘で固定されていました❗️
下地が木のため、木の劣化などにより釘が浮いてきてしまいます❗️
浮いた釘部から水が入り木部が腐食し雨漏りに繋がりますので注意が必要です❗️

続いて、施工です。
既存の棟部を解体していきます❗️

綺麗に掃除後、木下地を交換していきます❗️

土は使用せず、南蛮漆喰にて施工していきます❗️

木下地が腐食しないよう、天端に防水シートを貼っていきます❗️

最後は、釘ではなくビスにて固定していきます❗️

関市の屋根工事&外壁塗装工事専門店です。
雨漏りや外壁の傷みのある方
まずはお見積ではなく、現状の把握に
無料診断をご利用くださいませ
0575-29-8550お待ちしております
雨漏りの施工事例はこちら
外壁塗装はこちら