2020年5月14日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 千射万箭 ブログ 雨漏りするような施工したるで、雨漏りする! タイトル、当たり前!って言う人おるやろーけど、実際瓦職人の中には、こーいう人がおるんで雨漏り工事もある‼️ 今日紹介するのは、棟部瓦下の半端瓦が入っておらず雨漏りした関市の現場‼️ この部分に関しては、瓦めくってみな分か […] 続きを読む
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 千射万箭 ブログ 屋根、ちょーお得!カバー工法葺き替え コロナ、コロナでなんか、世の中元気ないけど、いけど瓦やは笑顔だけでも元気で^_^ 今日はちょっとお得な、工事の紹介❗️ 何がお得かって? 処分費、解体費が0円のカバー工法‼️ 読んで字のごとく、カバー工法なんであくまで解 […] 続きを読む
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 雨漏りの原因は、瓦コーキング止め‼️ 春^_^暖かなったよね! やけど、春は、春の嵐って言うぐらい、強い風や雨が降るんで雨漏りもちょいちょいある! 原因はいろいろやけど、今回の原因は、瓦をコーキングで接着したこと❗️通称ラバーロック‼️ かっこ良く横文字やけ […] 続きを読む
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 屋根に煙突=雨漏り 岐阜市の雨漏り工事の現場! 外壁塗装もしとる^_^ さて、今回の雨漏りはと言うと、屋根の上についた煙突が原因‼️ そりゃー屋根に穴開けて煙突にするんやもん!雨漏りするわ‼️ けど、雨漏りしてない煙突屋根もあるんやで施工次 […] 続きを読む
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 雨漏りは何も屋根だけとは限らない。ベランダも雨漏り。 最近強い雨が多いけど、雨漏りは屋根だけじゃない! 屋根以外で多い雨漏りがベランダの雨漏り❗️ ベランダは平坦のため、防水をして雨漏りしんような仕組みやけどど、この防水も一生もちわけやない‼️ よーもって12年くらいかな! […] 続きを読む
2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 板金屋根カバー工法ポイント 雨予報の金曜日やけど、日中はなんとか天気もって何より^_^ 関市の板金屋根カバー工法の現場! カバー工法なんでもともとの屋根材をめくらずに施工❗️ 解体費無し!処分費無し!のコスパのいい工事‼️ やけど、ポイントがあって […] 続きを読む
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 雨樋交換完了!仮設足場無しで! 関市の雨樋交換工事完了! 鉄製の雨樋だったためサビて穴があいていたため、エンビの半丸の雨樋に交換! ポイントは雨樋を支える金具❗️ これが鉄製だとサビて劣化しやすいんでステンレスにすること‼️ 工事金額のポイントはやっぱ […] 続きを読む
2020年4月14日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 原因がわからない雨漏りって意外と簡単な原因! 雨漏りの原因として多いのが 瓦屋根やと谷部の板金が銅板のため、酸性雨で穴が空いて雨漏り! 板金屋根やと、塗装が剥がれて錆びて穴が空いて雨漏り❗️ 防水屋根やと、紫外線によって防水が劣化して雨漏り‼️ いろいろあるけど、必 […] 続きを読む
2020年4月10日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 熟練された職人の得意技!現場あわせ! 関市のリホォーム現場! 屋根替えリホォームの前に建物支える柱の交換❗️まずは柱抜きとらないかんでジャッキの用意 タイヤ交換と同じやね^_^ その後抜いた柱の加工!釘やビスで固定やなく、ほぞ掘ってはめ込み組むため‼️ まさ […] 続きを読む
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 直営だから出来る格安な台風対策工事 屋根修理や、屋根工事って価格も工事内容もよーわからん。こう言う人がほとんど❗️ だいたいがあんまり工事内容も分からんうちに工事がはじまり終わって、工事代金払って終わり。 これじゃー本当にいい工事だったかわからん! 今日紹 […] 続きを読む
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 千射万箭 ブログ 直営だから出来る格安な台風対策工事 屋根修理や、屋根工事って価格も工事内容もよーわからん。こう言う人がほとんど❗️ だいたいがあんまり工事内容も分からんうちに工事がはじまり終わって、工事代金払って終わり。 これじゃー本当にいい工事だったかわからん! 今日紹 […] 続きを読む
2020年4月3日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 千射万箭 ブログ 台風で飛ばない棟施工 美濃市の棟積み直し工事の現場! お客様の希望で、台風に強い棟に積み直し‼️ いろいろ方法はあるけどやっぱガイドライン施工‼️ これは何かって言うと、岐阜県はVO32メートル地域!10年以内に風速32メートルの風が吹くって […] 続きを読む