2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 精励恪勤 ブログ ラバーロックは、施工の仕方が大切です❗️ ラバーロックは、施工の仕方が大切です❗️ こんにちは^_^ 今回は、ラバーロックについて紹介します❗️ ラバーロックは、瓦にコーキングを打って瓦がズレたり飛んだりしないように固定することです❗️ このラバーロックは、やり […] 続きを読む
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 精励恪勤 ブログ 瓦めくり工事❗️掃除が大切です❗️ 瓦めくり工事❗️掃除が大切です❗️ こんにちは^_^ 今回は、瓦めくり工事について紹介したいと思います❗️ 瓦のめくり工事は、雨が降ってしまうと雨漏りしてしまうため、晴れの日に行うことが基本です❗️ 既存の瓦めくっていき […] 続きを読む
2021年3月8日 / 最終更新日 : 2021年3月8日 精励恪勤 ブログ 雨漏りの原因はここだ❗️ 雨漏りの原因はここだ❗️ 今回は、雨漏り事例を紹介します❗️ 雨漏り場所の特定は、散水試験を行っていきます❗️ ある程度怪しい箇所を事前にチェックしておきます❗️ むやみに散水試験をやってもわかりませんからね❗️ 散水試 […] 続きを読む
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年3月4日 精励恪勤 ブログ 台風被害 カラーベスト編 台風被害 カラーベスト編 こんにちは^_^ 今回は、カラーベストの台風被害を紹介します❗️ カラーベストとは、主成分がセメントでできている屋根材となります❗️ 昔のカラーベストだとアスベストも入っていましたが、今はアスベ […] 続きを読む
2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年3月1日 精励恪勤 ブログ 屋根の葺き替えが必要な場合があります❗️ 屋根の葺き替えが必要な場合があります❗️ こんにちは^_^ だいぶ日中は暖かくなってきましたね^_^ 今回は、屋根の葺き替え工事について紹介します❗️ 現状が築年数も経っていたため、瓦がかなり劣化していました❗️ 凍害で […] 続きを読む
2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 精励恪勤 ブログ 棟部の釘から水が伝ってしまいます❗️ 棟部の釘から水が伝ってしまいます❗️ こんにちは^_^ 今日は、風が強かったですね(ToT) さて、今回は棟部について紹介したいと思います❗️ 棟部を固定している釘が浮いてきてしまっているとその釘から水が入って木下地が腐 […] 続きを読む
2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 精励恪勤 ブログ ここからも雨漏りするの? ここからも雨漏りするの? こんにちは^_^ 今回は、筒瓦の積み直し工事について紹介したいと思います❗️ 筒瓦がズレていたり、結束線を伝って雨水が入ったりすると雨漏りの原因になってしまうため注意が必要です❗️ 続いて、筒瓦 […] 続きを読む
2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年2月20日 精励恪勤 ブログ 屋根からの雨漏りはこのせいかも? 屋根からの雨漏りはこのせいかも? こんにちは^_^ 今回は、屋根からの雨漏り事例を紹介します❗️ まず谷樋とは、2つの屋根がぶつかる部分が谷になっており、排水の役割をしている箇所です❗️ この箇所が銅板で施工されている場 […] 続きを読む
2021年2月17日 / 最終更新日 : 2021年2月17日 精励恪勤 ブログ 煙突部からの雨漏り発見❗️ 煙突部からの雨漏り発見❗️ こんにちは^_^ 今回は、煙突周りからの雨漏り事例の紹介です❗️ 煙突と屋根の納まりが悪かったり、煙突周りの瓦の中にゴミが溜まったりすることで雨漏りしてしまいます❗️ ちょっとしたことが原因で […] 続きを読む
2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 精励恪勤 ブログ 漆喰が剥がれて葺き土が流れてしまうと危険です❗️ 漆喰が剥がれて葺き土が流れてしまうと危険です❗️ こんにちは^_^ 今回は、漆喰工事にて紹介したいと思います❗️ 漆喰工事は、剥がして塗ることが基本です❗️ 既存の漆喰の上に塗ってしまうと漆喰がどんどん外の方に出てくるた […] 続きを読む
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 精励恪勤 ブログ 棟部から草が生えている場合は雨漏りを疑ってください❗️ 棟部から草が生えている場合は雨漏りを疑ってください❗️ こんにちは^_^ 今回は、棟部の積み直しについて紹介します❗️ 棟部は、積み方や長年の劣化で熨斗瓦や冠瓦がズレることで雨漏りする場合があります❗️ 棟部の中に入った […] 続きを読む
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 精励恪勤 ブログ 台風などの吹き降りの際の雨漏り❗️ 台風などの吹き降りの際の雨漏り❗️ こんにちは^_^ 今回は、台風などの吹き降りの際のみ雨漏りすると言う事例を紹介します❗️ 雨漏り場所は、散水試験の結果壁際の水切りからでした❗️ 対策としては、この壁際の水切りの中に水 […] 続きを読む