2025年8月3日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 女組 お知らせ 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、平板瓦の棟下の半端瓦が固定がされておらずズレ落ちてきていたため 半端瓦の固定と棟部のビスの浮きもあったので棟部木下地を樹脂に […] 続きを読む 2025年7月30日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のI様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のI様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 以前にポリカの張り替え工事をさせていただきましたI様宅にお伺いさせていただきました。 敷地が風の通り道になっていて台風のたびに屋根瓦が飛んでしまわな […] 続きを読む 2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年9月6日 女組 お知らせ 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、以前に漆喰を上塗り漆喰されていたため却って雨水が当たりやすくなってしまったことにより、 漆喰にカビがはえていたため、既存の漆 […] 続きを読む 2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 女組 お知らせ 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、ベランダの防水が劣化したことにより雨漏りしていたため ベランダ防水のやり直し工事と雨漏りにより劣化した木部の交換工事のご提案を […] 続きを読む 2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、増築部分の箱谷に枯葉が詰まりオーバーフローしての雨漏りだったため 箱谷政争のご提案をさせていただきました。 続きを読む 2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしお話をお聞きしたところ、以前に棟部から雨漏りした際に他業者さんがコーキングで修理をされたとのことでした。 棟部にコーキングをしてしまうのはも […] 続きを読む 2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月30日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のI様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のI様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 以前にポリカの張り替え工事をさせていただきましたI様宅にお伺いさせていただきました。 敷地が風の通り道になっていて台風のたびに屋根瓦が飛んでしまわな […] 続きを読む 2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年9月6日 女組 お知らせ 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、以前に漆喰を上塗り漆喰されていたため却って雨水が当たりやすくなってしまったことにより、 漆喰にカビがはえていたため、既存の漆 […] 続きを読む 2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 女組 お知らせ 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、ベランダの防水が劣化したことにより雨漏りしていたため ベランダ防水のやり直し工事と雨漏りにより劣化した木部の交換工事のご提案を […] 続きを読む 2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、増築部分の箱谷に枯葉が詰まりオーバーフローしての雨漏りだったため 箱谷政争のご提案をさせていただきました。 続きを読む 2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしお話をお聞きしたところ、以前に棟部から雨漏りした際に他業者さんがコーキングで修理をされたとのことでした。 棟部にコーキングをしてしまうのはも […] 続きを読む 2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年9月6日 女組 お知らせ 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のK様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、以前に漆喰を上塗り漆喰されていたため却って雨水が当たりやすくなってしまったことにより、 漆喰にカビがはえていたため、既存の漆 […] 続きを読む 2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 女組 お知らせ 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、ベランダの防水が劣化したことにより雨漏りしていたため ベランダ防水のやり直し工事と雨漏りにより劣化した木部の交換工事のご提案を […] 続きを読む 2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、増築部分の箱谷に枯葉が詰まりオーバーフローしての雨漏りだったため 箱谷政争のご提案をさせていただきました。 続きを読む 2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしお話をお聞きしたところ、以前に棟部から雨漏りした際に他業者さんがコーキングで修理をされたとのことでした。 棟部にコーキングをしてしまうのはも […] 続きを読む 2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 女組 お知らせ 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 山県市のT様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、ベランダの防水が劣化したことにより雨漏りしていたため ベランダ防水のやり直し工事と雨漏りにより劣化した木部の交換工事のご提案を […] 続きを読む 2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、増築部分の箱谷に枯葉が詰まりオーバーフローしての雨漏りだったため 箱谷政争のご提案をさせていただきました。 続きを読む 2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしお話をお聞きしたところ、以前に棟部から雨漏りした際に他業者さんがコーキングで修理をされたとのことでした。 棟部にコーキングをしてしまうのはも […] 続きを読む 2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 岐阜市のN様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 診断にお伺いしたところ、増築部分の箱谷に枯葉が詰まりオーバーフローしての雨漏りだったため 箱谷政争のご提案をさせていただきました。 続きを読む 2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしお話をお聞きしたところ、以前に棟部から雨漏りした際に他業者さんがコーキングで修理をされたとのことでした。 棟部にコーキングをしてしまうのはも […] 続きを読む 2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月18日 / 最終更新日 : 2025年7月18日 女組 お知らせ 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。 関市のF様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしお話をお聞きしたところ、以前に棟部から雨漏りした際に他業者さんがコーキングで修理をされたとのことでした。 棟部にコーキングをしてしまうのはも […] 続きを読む 2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月15日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 女組 お知らせ 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。 坂祝町のT様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、既存の屋根材がカラーベスト材であり、過去に塗装をされていましたが ひび割れなどが起きていたため、お客様のご希望もお聞きしガルバリ […] 続きを読む 2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月12日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 女組 お知らせ 美濃市のH様より尾根診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より屋根診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨樋の破損と棟部瓦の結束線の破損が見受けられました。 H様にお伝えしたところ、今年の冬の大雪の時の被害とわかったため火災保険が使 […] 続きを読む 2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 ブログ 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のH様より雨漏り診断のご依頼をいだきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、雨漏りの原因となっている箇所が既存屋根と増築の屋根の間でした。 ですが、場所が狭く、のぞくこともままならない箇所だったのでH様にご […] 続きを読む 2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月7日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 女組 お知らせ 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。 美濃市のH様より雨樋診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 今年の雪の被害により、雨どいが一部破損してしまったので。とのことでお伺いさせていただきました。 現地にて確認したところ、やはり雪の重みによって雨樋 […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 » ページの上に戻れます
2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 女組 お知らせ 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のM様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、瓦屋根と外壁をつなげる板金が小さすぎて雨漏りしていたため、 大きい板金にて雨漏りしないようにするためのカバー工事のご提案をさせて […] 続きを読む 2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 »
2025年7月6日 / 最終更新日 : 2025年7月12日 女組 お知らせ 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。 関市のS様より雨漏り診断のご依頼をいただきました。ありがとうございます。 お伺いしたところ、棟部からの雨漏りが原因でした。 何年か前に雨漏りをされた際に依頼した業者さんが、原因である棟を修理せず 漆喰の補修だけをされてい […] 続きを読む 投稿のページ送り « ページ 1 ページ 2 ページ 3 ページ 4 … ページ 195 »