屋根の頂点の部分確認ください❗️
目次
屋根の頂点の部分確認ください❗️
皆さんこんにちは。
今回は、屋根の頂点の棟部(洋瓦編)について紹介します。
棟部とは❓
棟部とは、屋根の頂点にある瓦部分のことを言います。
形によっては、四隅に向かって傾斜している棟もあります。
棟部は放置しておくと大変なことに❗️
洋瓦の棟部は、冠瓦を被せて固定してあります。
その固定している物が釘の場合は、放置しておくと大変なことになります。
それは、木下地が気温の影響により、膨張・収縮することで釘がだんだん浮いてきてしまいます。
浮いてしまうと、浮いた釘の部分から水が入ってしまいます。
水が入ってしまう状態を長年放置しておくと、木下地が腐食してしまいます。
腐食してしまうと、釘が効かなくなり、冠瓦がただ乗っている状態になるため、台風などの強風で瓦が飛ばされてしまいます。
雨漏りの原因にもなりますので、しっかりと定期的に点検し、メンテナンスを行うことが必要です。
その他、棟部の劣化症状❗️
1・漆喰の剥がれ
2・瓦の割れ
3・瓦のズレ
などがあります。
メンテナンス方法は❓
下地が腐食していなかったり漆喰が剥がれていない場合は、釘で固定してあるものを、パッキン付きビスに交換する方法があります。
ただ、下地の腐食が見られたり漆喰が剥がれている場合は、棟部を積み直すことが必要です。
今回は、棟部の積み直し方法を紹介します。
既存の棟部を解体
まず、棟部を解体していきます。
漆喰や土なども全て撤去します。
掃除
解体後、キレイに掃除していきます。
下地の取り付け
下地を取り付けていきます。
下地が腐食しないよう、樹脂の下地を使用します。
漆喰塗り
土は使用せず、南蛮漆喰にて施工していきます。
棟部固定
棟部を固定する場合は、釘は使用せず、パッキン付きのビスで固定していきます。
完成
完成です。
まとめ
いかがだったでしょうか❓
棟部は放置しておくと、強風で飛んだりする恐れがあるため、必ず定期的に点検することが重要です。
関市の屋根工事&外壁塗装工事専門店です。
雨漏りや外壁の傷みのある方
まずはお見積ではなく、現状の把握に
無料診断をご利用くださいませ
0575-29-8550お待ちしております
雨漏りの施工事例はこちら
外壁塗装はこちら
いけど瓦やです。
本年度より、新規事業として塗装工事事業を開設いたしました。
どこへ頼んだらいいのか分からないようなプチ塗装(ウッドデッキ)や、外壁塗装まで対応しています。興味があれば一度ご連絡して下さい。^_^
好きな色を選んで、新しい暮らしを