2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 精励恪勤 ブログ 塗装の際はポリカ屋根を外す❗️ こんにちは^_^ 今日もいい天気でかなり暑かったですね🤔 さて、本題に入っていきましょう❗️ 塗装工事を行う際、壁に接しているポリカ屋根は基本外していきます。 理由としては、工事中にポリカ屋根を割ってしまう危険性があるの […] 続きを読む
2020年5月11日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 千射万箭 ブログ 屋根、ちょーお得!カバー工法葺き替え コロナ、コロナでなんか、世の中元気ないけど、いけど瓦やは笑顔だけでも元気で^_^ 今日はちょっとお得な、工事の紹介❗️ 何がお得かって? 処分費、解体費が0円のカバー工法‼️ 読んで字のごとく、カバー工法なんであくまで解 […] 続きを読む
2020年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 精励恪勤 ブログ 足場組みの必要性! こんにちは^_^ ここ最近は昼間かなり気温が上がり暑くなりましたね😱 もうすぐに夏が来ますね^_^ さて、今回は足場の重要性についてです! 足場は屋根工事や外壁工事など行う際にとても重要です。 足場があることによって、作 […] 続きを読む
2020年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 雨漏りの原因は、瓦コーキング止め‼️ 春^_^暖かなったよね! やけど、春は、春の嵐って言うぐらい、強い風や雨が降るんで雨漏りもちょいちょいある! 原因はいろいろやけど、今回の原因は、瓦をコーキングで接着したこと❗️通称ラバーロック‼️ かっこ良く横文字やけ […] 続きを読む
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 屋根に煙突=雨漏り 岐阜市の雨漏り工事の現場! 外壁塗装もしとる^_^ さて、今回の雨漏りはと言うと、屋根の上についた煙突が原因‼️ そりゃー屋根に穴開けて煙突にするんやもん!雨漏りするわ‼️ けど、雨漏りしてない煙突屋根もあるんやで施工次 […] 続きを読む
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 精励恪勤 ブログ 漆喰剥がし塗り工事❗️ こんにちは^_^ 今日はここ最近のなかでは寒い1日になりましたね😱 寒いのはいやです😨 さて、今日は漆喰の剥がし塗り工事の紹介です^_^ まず、既存の漆喰を工具を使い剥がしていきます。 現状既存の漆喰が劣化して密着してお […] 続きを読む
2020年4月21日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 精励恪勤 ブログ 外壁の塗り替えで大切なのは塗布量です❗️ こんにちは^_^ 休日は自粛生活が続いていますね😱 家でできる趣味を見つけたいです(>人<;) はやくコロナが収まってほしい、、、 さて、今回は塗り替え工事においてとてもとても大切な塗布量について紹介します^_^ 塗布量 […] 続きを読む
2020年4月20日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 雨漏りは何も屋根だけとは限らない。ベランダも雨漏り。 最近強い雨が多いけど、雨漏りは屋根だけじゃない! 屋根以外で多い雨漏りがベランダの雨漏り❗️ ベランダは平坦のため、防水をして雨漏りしんような仕組みやけどど、この防水も一生もちわけやない‼️ よーもって12年くらいかな! […] 続きを読む
2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 板金屋根カバー工法ポイント 雨予報の金曜日やけど、日中はなんとか天気もって何より^_^ 関市の板金屋根カバー工法の現場! カバー工法なんでもともとの屋根材をめくらずに施工❗️ 解体費無し!処分費無し!のコスパのいい工事‼️ やけど、ポイントがあって […] 続きを読む
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 千射万箭 ブログ 雨樋交換完了!仮設足場無しで! 関市の雨樋交換工事完了! 鉄製の雨樋だったためサビて穴があいていたため、エンビの半丸の雨樋に交換! ポイントは雨樋を支える金具❗️ これが鉄製だとサビて劣化しやすいんでステンレスにすること‼️ 工事金額のポイントはやっぱ […] 続きを読む
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 精励恪勤 ブログ 山県市 塗り替え工事 こんにちは^_^ 最近はずっとコロナウイルスの話題ばかり😱 早く落ち着くといいですが、、、 さて、今日は塗り替え工事の外壁の下塗りについて紹介します^_^ 下塗りは上塗りを塗ってしまえば分からなくなってしまいますがとても […] 続きを読む
2020年4月15日 / 最終更新日 : 2020年5月9日 精励恪勤 ブログ 山県市 塗り替え工事 こんにちは^_^ 月曜日は結構雨が降りましたね、、、 今日はほんとに気持ちがいいくらい天気が良かったです^_^ さて、今日は塗り替え工事のケレンについて紹介します^_^ ケレンとは、汚れや錆びを落したりすることを言います […] 続きを読む