2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 精励恪勤 ブログ 瓦の施工って見たことありますか?^_^ みなさんこんにちは^_^ 今回は、棟部の積み直しについて紹介したいと思います❗️ まず、既存の棟部を解体していきます❗️ 土の色が黒くなっている箇所は水が入っている証拠となります❗️ 解体後、キレイに掃除していきます❗️ […] 続きを読む
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 千射万箭 ブログ 軽い屋根材メリット、デメリット 今年も残すところ後1ヶ月! 1年早いなー‼️ 今年はオリンピック中止や、コロナウイルスのことで暗い話が多かったけど、さすが日本‼️ そんな中でもみんな頑張ってますよね^_^ 今日は軽い屋根材のメリット、デメリットの話! […] 続きを読む
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 精励恪勤 ブログ まだまだ未熟者の新人の仕事です^_^ みなさんこんにちは^_^ さて、今日はまだまだ未熟者の新人の仕事を紹介しますのでぜひ見てください❗️ ずばり漆喰の剥がし工事です^_^ 棟部の漆喰を綺麗に剥がしていきます❗️ 劣化している漆喰の上にまた漆喰を塗ってもあま […] 続きを読む
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 精励恪勤 ブログ 瓦の頂点の棟部からも雨漏りします❗️ みなさんこんにちは^_^ さて、今回は棟部の積み直しについて紹介したいと思います❗️ まずは、診断状況です❗️ 今回棟部の固定が釘で固定されていました❗️ 下地が木のため、木の劣化などにより釘が浮いてきてしまいます❗️ […] 続きを読む
2020年11月27日 / 最終更新日 : 2020年11月27日 女組 ブログ 岐阜県で屋根の瓦修理|関市で業者選びと屋根修理の基礎知識ご紹介 そろそろわが家も築年数が経ち、屋根の修理をしなくてはとお考えではありませんか。 雨漏りし始めたらどうしよう 台風で屋根がずれているみたい 瓦がよそへ飛んで行ってご近所へ迷惑をかけたら大変 しかしいざ屋根の修 […] 続きを読む
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 千射万箭 ブログ 屋根の雨もりの原因の1つは谷樋 関市の雨もり現場です。原因は谷樋に穴が開いたことによる雨もりです‼️ なんで穴があくの? 谷樋の板金が銅板だからです‼️ 銅板だとなんで穴があくの!? 実は瓦には塩分があるため、瓦に落ちた雨水が酸性になり、 […] 続きを読む
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 精励恪勤 ブログ 屋根の葺き替えの工程って?外壁塗装も行いました❗️ みなさんこんにちは^_^ もう11月も終わりですね❗️ 今年も残り一ヶ月と少しですね❗️ 今回は、屋根の葺き替え工事について紹介したいと思います❗️ まず屋根の素材について紹介したいと思います^_^ 既存の屋根材が、カラ […] 続きを読む
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 精励恪勤 ブログ 漆喰ってなぜ重要? みなさんこんにちは^_^ 本日は、漆喰の剥がれる原因と漆喰工事について紹介したいと思います❗️ 漆喰の剥がれる原因ですが、風雨や温度の変化にさらされ、強風や地震によって揺れ動いたりして、漆喰自体が劣化したり割れたりしてい […] 続きを読む
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 精励恪勤 ブログ 塗り替え目安っていつなの? みなさんこんきちは^_^ 今回は、塗替えの目安について少し紹介したいと思います。 いつ頃が塗替えのタイミングなんだろう?築10年過ぎてきたしそろそろかな?って思う方も多いと思います^_^ なので、今日は外壁の塗替えサイン […] 続きを読む
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 千射万箭 ブログ 屋根無料診断ってどこまで 関市のいけど瓦やです。 屋根の無料診断やってますがどこまで無料なの!? まずはお問い合わせを受けて原地で屋根に登り屋根材全体の点検‼️ 写真を撮って画像で説明❗️ 屋根の上はあまり見る機会がないため写真にして提出します。 […] 続きを読む
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 精励恪勤 ブログ ご確認ください❗️こんな状態の屋根ではありませんか?! みなさんこんにちは^_^ さて、今回は屋根のパミールについて紹介したいと思います。 パミールとは、薄型スレート瓦の中の屋根材の一つです。1996年~2008年に製造されてました。 パミールの特徴は、ノンアスベストであると […] 続きを読む
2020年11月21日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 精励恪勤 ブログ 外壁塗装に高圧洗浄って必要なの? みなさんこんにちは^_^ さて、今回は塗り替え工事の高圧洗浄について紹介したいと思います^_^ 結論から言いますと高圧洗浄は、塗装を行う上でとても重要となります。 ただ洗い流すだけでは意味がありません。 コケやカビ・チョ […] 続きを読む