2014年12月21日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ 顔 愛知県、岐阜県の屋根工事、瓦工事、修理、リフォームのいけど瓦やです。 いきなり知紀くん。 😎 棟の工事をしている様子です。 まだ21歳にしてこの顔つき。いい職人になってきました。 続きを読む
2014年12月19日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ 雪 愛知県、岐阜県の瓦工事、屋根修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 まだ12月だというのに今年は本当に雪の当たり年になりましたね。 今回は岐阜県だけではなく普段降っても積もらない名古屋の方もかなりの積雪になったよ […] 続きを読む
2014年12月17日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ いろいろと。。。 愛知県、岐阜県の瓦屋根修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 雪。雪。雪。雨。ここのところこんな感じの天気続きで工事も進まず… さて、現在の工事は瓦屋根以外にも雨どいの架け替え、ポリカ屋根交換などある […] 続きを読む
2014年12月15日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ 養生の大切さ 愛知県、岐阜県の瓦修理。工事、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 今年も早くも12月中旬になってしまいました。気温も低く雪も降りだし寒い日が続いています。 今日は既存瓦を使っての棟の積み直し工事です。 なんとか工事 […] 続きを読む
2014年12月15日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ 知紀の部屋 愛知県、岐阜県の瓦工事、屋根、修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 今日の作業は雪止め瓦を元々設置していない屋根に設置をする工事です。 まず、雪止め瓦を設置する列とその上の列の瓦をめくります。ここなかなかのポイ […] 続きを読む
2014年12月11日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ 水糸の続きです。 愛知県、岐阜県の瓦工事、屋根、修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 水糸の話が今日も続きます。 😀 しっかりと水糸を張って施工している様子です。見づらくてごめんなさい。陸棟と隅棟のつながる部分です。ここは、屋根 […] 続きを読む
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ 知紀の部屋 愛知県、岐阜県の屋根工事、瓦修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 今日は、漆喰塗りの現場3日めです。まだ雪止めに雪が積もっています。朝8時過ぎ。。。 屋根はテカテカと光って凍っています。でもそんなことは計算済み […] 続きを読む
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 千射万箭 ブログ 水糸 愛知県、岐阜県の瓦工事、修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 最近 この業界で水糸を使っている人を見かけなくなっていきました。 水糸を張り、しっかり直線を出すために屋根という勾配の上で作業している瓦職人には重要 […] 続きを読む
2014年12月9日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 千射万箭 ブログ オシャレ 愛知県、岐阜県の瓦工事、修理、屋根、リフォームのいけど瓦やです。 最近、知紀くんの部屋が始まりなかなかの文章に少々の焦りを感じながら、自分のブログ文章力に頭を悩ませている親方のブログです。 😉 今日から入った一宮の現場 […] 続きを読む
2014年12月8日 / 最終更新日 : 2014年12月8日 千射万箭 ブログ 屋根土 愛知県、岐阜県の瓦工事、屋根、修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 今日は、瓦を施工する時に使用する屋根土について書きたいと思います。 屋根土は、現在では棟の部分にのみ使用し平瓦の部分は引っ掛け葺きが主流です。 […] 続きを読む
2014年12月5日 / 最終更新日 : 2014年12月5日 千射万箭 ブログ なんと!屋根の上に… 愛知県、岐阜県の瓦修理、屋根、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 仕事をしていると…何かの気配... ん? ここは屋根の上。。。 なんと俺をじっと見つめているねこが。。。 しかもここは屋根の上 ねこの方 […] 続きを読む
2014年12月3日 / 最終更新日 : 2014年12月3日 千射万箭 ブログ 初!ともきくんのブログ 愛知県、岐阜県の瓦屋根工事、修理、リフォームの岐阜県関市のいけど瓦やです。 本日から参加となりました知紀くんの初ブログです。 今日は昨日めくった隅棟の復旧工事。 基本的に瓦の仕事は全部好きですが、僕が瓦の仕事で4番目に好 […] 続きを読む